健常者に命の野菜スープはどれだけ効果があるのか?二か月目

従業員を強制的に健康にし生産効率を上げる計画、二か月目です。 自然栽培の野菜セット12種を送り付け、50%はスープを作り、残りは好きなように食べて下さいという企画です。 皆口をそろえて言う事は便通が良いという事でした。 …

命のボーンブロス?鯛編

これも勿論存在しませんが、ボーンブロス第二弾は魚、鮮魚売り場に「天然愛媛県産の鯛のアラ」があったので一パック、頭の部分が三つ入っているものを購入してきました。 ■ 命の鯛汁 ・材料 タイのアラ、藻塩、魚醤、白ワインビネガ …

命のボーンブロス?豚骨編

そんなものはないわけですが、勉強したらすぐ実践です。 家にスペアリブを冷凍したものがあったので、ボーンブロスは豚から始める事にしました。 ■ 命の豚骨スープ ・材料 スペアリブ(本当は肉の部位は不要)、藻塩、白ワインビネ …

サバでリーキーガット症候群、ヒスタミン中毒発生

フレンチの時以来のヒスタミン中毒発生、浮腫みで骨が痛くなりました。 恐らく原因はサバ、鮮魚売り場でセールの生サバを購入、それをさらに翌日に調理しました。 ショック症状にはアマニオイルが効くと、前回体で覚えたので飲んでみる …

化学物質過敏症が治ると特殊能力も失われていく

治りたての頃は拒絶反応を起こしていた匂いが分かりました。 ここ最近は恐らく普通の人並み、現役の化学物質過敏症の人とはもう歩けないと思います。 僕が気を使う事が出来なくなってしまいました。 家内も僕に気を使う事がなくなり、 …

リーキーガット症候群とコーヒーとカビ

京都市は喫茶文化が盛んで美味しいコーヒー屋さんが多くあります。 家でも美味しく飲んでいますが、まれにお店で腸に悪そうなコーヒーが出てくることがあります。 今まで理由が分からなかったのですが、リーキーガット症候群はカビに弱 …

物理的に化学物質過敏症(リーキーガット症候群)を治す手助けをする方法

野菜スープに芋をたくさん入れてしまい、やっぱり駄目だったかと、捨てるわけにいかないので飲むわけですが、便秘気味になります。 お腹がゴロゴロしているのですが、便意がありません。 「なんとか取り出す方法はないかな」と考えまし …

リーキーガット症候群を回復させる外食

僕はやせ型の体型をしていますが、お腹だけ少しポコッとしている時があります。 膨張感というか、腸の炎症というか、化学物質過敏症やリーキーガット症候群の特徴です。 食べるたびに炎症を起こしながら、また治る、そういう事を繰り返 …

食のローテーションにフランスパンを加える

9月11日からグルテンフリーの実験を約50日間、期間としては十分です。 結論、グルテンフリーはコレステロール、飽和脂肪酸の多い物を食べれるようにする、それから、体の痒みが収まったりと、とても良い面がありました。 一方で、 …