再移住
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 再移住 2021年、約2年住んだ秋田を離れ京都へ再移住しました。 地方都市の方が柔軟剤使用者が多い、僕の好きな文化がない、価値観の違い、そのあたりが再移住の理由です。 田んぼや畑は楽しく土 …
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 再移住 2021年、約2年住んだ秋田を離れ京都へ再移住しました。 地方都市の方が柔軟剤使用者が多い、僕の好きな文化がない、価値観の違い、そのあたりが再移住の理由です。 田んぼや畑は楽しく土 …
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 焼肉屋 知り合いの焼き肉屋へ行きました。 店に入っただけでわかる柔軟剤臭、コロナ真っ盛りだったのでマスクを二重につけ耐えていました。 食べるにはマスクは外さないといけない、そのおじいちゃん …
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 音楽 重症化する人の中には家庭環境が良くなかった、あるいは今もそういう中にいる人がいるかもしれません。 僕は人より音楽の方が信じられる人間です。 キリンジ – エイリアンズ 一 …
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 移住 2019年、半年くらい東京と秋田を往復し田んぼと移住の準備を進めました。 東京に閉塞感、地方に行けば体調が良くなるかも、そういうイメージがありました。 東京ではミヨシの無添加石鹸にし …
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 診断 最初は町医者へ行き初めてのアレルギー検査を受けました。 結果はすべてに反応アリ「とりあえず紹介状書きますね」と言われ区内で大きめな病院へ行き再度アレルギー検査を受けました。 そこでも …
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 異変が起こる30代 20代は体調について思うことはなく30代に入り異変が起こり始めました。 人込みに入ると異常な攻撃性を示すようになりました。 思い返せば柔軟剤が広まり始めた頃と一致します …
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 幼少期 健康弱者として東京23区に生まれました。 小児喘息、車酔い、ニキビ、みみずばれが出来やすい、当時はアレルギーというものが一般化されておらずテストを受けた記憶がありません。 健康診断 …
≫ 化学物質過敏症の治し方 ≫ 親族の病歴 治った今思う事はこれは遺伝性の腸の病気だという事です。 今の柔軟剤、抗菌剤のような薬剤は確かに強烈ですが、そもそも虚弱体質であることに変わりはなく仮に化学物質過敏症にならなくて …
最後の難関だった小麦、大豆アレルギーを克服し「終わったなぁ~」という気分になっています。 「オチが姿勢かよ」という感じでしたが、家内も真似するほど食後の正しい姿勢というのは影響が大きく「食べてすぐ横になると牛になるよ」と …
毎日毎日外食、小麦製品も食べまくりの生活、添加物も気にしていません。 わりと発症以前の生活に近いのではと思っています。 徐々に体調が低下しているのは分かりますがそんなに酷くなりません。 ちょっと柔軟剤のにおいが鼻につく感 …