2025/05/01
朝から絶好調、昨夜のカップ麺で血圧が高いのが分かるくらい気持ちよく、しかも深く眠れました。
カップ麺の塩分をあえて摂取する必要はないので自炊で塩を多めに使うのを試してみたいと思いました。
13:30
排便アリ、腸の調子も絶好調です。
14:00
先日家内が下痢をしたお店にハンバーグを食べに行きたいというので行きましたが店内に入った瞬間に背中が痒い、サラダを噛んだ瞬間に歯が痛い、食後怠い、ダメなお店リストに入れました。
ちょっとの違和感、負のオーラは必ず増幅される、逆の陽のオーラも同じく、家内はそういうのに鈍感なので少し不満げですが僕はシャットアウトします。
とりあえずラム酒を10cc飲んで消毒です。
17:00
デパートの催し、イタリアフェスタのパスタを食べましたが「これ冷凍?」と家内が言い出しダウン、ゲンナリしながら口直しにスタバへ。
23:00
今日は食事全部失敗、焼き鳥を食べに行きたかったですが雨も降り始め渋々自炊。

家にあったベーコンに塩を振りかけ、目玉焼き2個にも目一杯塩を振り、食べた感想も家ではありえないくらいしょっぱい、でも外食ってこういうものかもしれないとも思いました。
途中「もしかして鉄のフライパンが元凶?」と思いました。
30分後やはり吐き気があり鉄フライパン説あるかもと思いました。
25:30
何でも試してみないと分からないので早速。

原因発見な気がする安全感、安心感、鉄鍋が金属アレルギーを引き起こしていた可能性を感じました。
ベーコンが抵抗なく美味しい、ついでにもう一杯ラム酒です。
これはWMFというブランドの鍋ですが同ブランドのフライパンも持っていて今後それを使用していけば自炊復活の可能性を感じます。
以前鉄瓶を購入し白湯を作ったところくしゃみが止まらなくなった経験があり使わなくなりました。
ステンレスフライパンを使用してこなかった理由は慣れていないので使いにくかっただけです。
「まさか」は未だにある、発見は楽しいです。
26:30
本当かなと、ベーコンが良かっただけの可能性もあったので目玉焼きも試してみました。

自炊で食後に爽快感、ただ油断大敵、まだまだ色々な料理で試してみないと分かりません。