2025/06/06
さてご飯に行くかという寸前に東京の取引先からの電話、新しい仕事の勧誘があり東京に来いと、電話を持っている左手の肘あたりに蕁麻疹が発生、電話を切るとスッと治りました。
ITバブル初期の頃はIT業が楽しかったですが皆がやり始めるとマンパワー、マネーゲームになりもう興味がない、半導体世界No1の会社に呼ばれるくらいの人なので頭が良過ぎて面白い人だと思いますが、僕は触るだとか雰囲気だとか、心地よいって何なのか、時代は脱IT、リアルがメインになるんじゃないのと感じます。
脳外科医の人なので浮腫みについてどう思うのか、命の野菜スープについてどう思うのか、たぶん答えはないと思いますがそこに興味を持たれる人であれば僕も興味が湧きます。
いずれにしても断りにくい熱意だったのでまた東京へ行かないといけなくなりました。
16:00
久しぶりの豚カツへ、いつの間にか少食になっていたのか美味しいのですが苦しいです。
17:30
スタバへ、東京や京都では美味しくないと感じていましたが熊本の地下水を使うととても美味しく感じます。
18:00
排便アリ、たくさん食べれば出る、出せば体調は良くなる、牛、豚、鶏、熊本では馬も入ってきますが、それを順に回しているとどんどん体調が上向いていきます。
豚も体には必要なのか浮腫みがほぼなくなりました。
体を治すにはタンパク質が本当に大切、肉にもビタミンは結構入っていますが。
22:00
全くお腹が減りませんでしたが一日一食はマズいかなと思い串揚げ屋さんへ、遅い時間だったので酔っ払いが大騒ぎ、40代だと思いますがおっぱいが大きいブスと美人なペチャパイどちらがいいかと女が男に真剣に聞いてる、なんて平和なんだろうかと、僕はやっぱり居酒屋が好き、熊本が好きです。
飲むと電磁波でイライラした気持ちが収まりました。
いつもはスピーカーで話すので失敗したなと思いつつ凄く酔ったので寝ました。
29:00
今日も昨日の残りのドリトスを、小腹が空いた時にピッタリです。
新しいドラムの叩き方を勉強していて我慢出来ず二時間もやってしまい、良い姿勢を保っていると汗びっしょり、運動はしていないですが楽器の練習もそれなりに運動になるかもしれません。
生の楽器が生み出す微妙なニュアンスが気持ちよく、洋服の素材感、絵画の立体感、そういうものと似た心地よさがあります。
時々物には心がないのだろうかとか、土地が持つパワーとか、手を握るとか、いつになったらそういう事を科学的に説明してくれる人が現れるのかと思ったりします。