2025/06/08
昨夜はドリトス一袋一気食い、無性に食べたくなる感覚がありました。
例えスナック菓子でも本能がそう言う以上従うしかありません。
ドリトスは無添加で長期保存可能です。
何でだろうと調べると「コーンミール」という調べ方しかなかったですが、一般的に大量に食べられる穀類の中でビタミンB6と不溶性食物繊維が図抜けて高い事が分かりました。
■ ビタミンB6
・コーンミール 0.43mg
・食パン 0.03mg
・ごはん(精白米) 0.02mg
■ 不溶性食物繊維
・コーンミール 7.4g
・食パン 1.9g
・ごはん(精白米) 0.3g
難しい事を考えなくても体はちゃんとこういう食べ物を選んでくるんだなと。
ドリトスは一袋150gなので相当量摂取、酒を飲む人は脂肪肝注意、飲まなくても注意な僕にはビタミンB6が必須なわけですがまさにピッタリなお酒のつまみ、本能は凄いです。
12:00
空腹を我慢していると体調が悪化、歯茎から出血がありドリトスをポリポリ、以前何かを吸わせると書いた事がありましたが多分ドリトスもそういう効果があるような、胃酸なのか、腸酸なのか分かりませんが自分を攻撃してくるような感覚があります。
すぐに収まりました。
13:00
メキシカンな物が食べたいと家から出ると以前から気になっていたお店が目に留まり、入ってみるとガラガラでビビりましたがメチャクチャ美味しかったです。
二時間くらいいて日曜日の昼に客がゼロ、大丈夫なのかなと心配になりました。
熊本はシビアなので1000円以下のメニューがないお店に人が寄り付かないのかもしれません。
18:30
仲良くなったお店の一周年記念に呼ばれたので見に行くと入る隙間がないようなクラブ状態で花だけおいて退散、夜カフェに行きチョコケーキとカフェオレをしました。
店長が男なのにグリーンのマニュキュアをしていたので人と違う感性があるのかなと思い美味しいお店を聞いてみると普段聞かないようなところだったのですぐ行く事にしました。
20:00
メチャクチャ入りにくく看板もない、中が見えるのは良いのですが誰もいません。
10年もやっているのにグーグルマップに掲載されていない謎の店です。
おばんざい形式でカウンターの上に大皿が並べてあり好きなものを指さして食べるような家庭的な感じ、焼酎をロックで頼むと水割りみたいな量で出てきていよいよ熊本のディープなお店に来てしまったと。
営業時間が20:00~28:00、無添加な感じがしてお店の人と話をしていると体質が僕っぽい、ライ麦パンが好きな人に初めて会いましたがそういう人は日本一周をしてしまったり、無駄に正義感が強かったり、夜型になってしまったり、団体行動が苦手だったり、自分で作った物は食べれないとか、その人は飲むことでうまく逃げ切ってきたんだなと感じました。
屋久島の泊まった宿について話せたのは初めてです。
僕らが食べたかったのはまさにこういう感じ、無添加、手作り、家庭料理、一杯の焼酎、激安、家内が大喜びで「明日も行くぞ」と。
久しぶりに味噌汁というか豚汁を食べましたが味噌がメチャクチャ美味しく感じ酒によって体質が変わった事を実感しました。
よくしゃべる人で気が付けば三時間、その間お店は貸し切り状態、独り身の勝ち気な中年女性が正気を保ちながら地方都市で生きていく、昭和な時間でした。
自分だったらどうしただろうかと、想像でしかないですが今とほぼ変わらない暮らしをしているような、正しい生活をしていると思いました。
夜中から強い雨が降り始めました。
今日も長編映画の中にいたようで楽しかったです。