京都ブライトンホテル
泊った事はないですが何を食べても美味しいのがブライトンホテルです。 僕ら夫婦はキャビアだとか特別な食材より普通の物を美味しく作ってもらいたい派、そういうニーズにドンピシャのホテルです。 ラウンジのケーキ、中華、どれも真面 …
泊った事はないですが何を食べても美味しいのがブライトンホテルです。 僕ら夫婦はキャビアだとか特別な食材より普通の物を美味しく作ってもらいたい派、そういうニーズにドンピシャのホテルです。 ラウンジのケーキ、中華、どれも真面 …
命の野菜スープを飲んで一年が経過しました。 もう化学物質過敏症の「化」の字もない、症状は0です。 ビタミンで満たされた細胞に入れ替わり病気の頃の細胞はもう残っていないと思います。 炎症はギックリ腰や腸が荒れた時だけ、炭水 …
お香と和ろうそくを試してみました。 お香はお線香の短いのが何本も入っているタイプでちょっと足りないかなと思いましたが狭いマンションでは十分過ぎるくらい、香りがしっかりしていて「残り香を楽しんでください」という説明書きの意 …
春物がわずか一ターンで終了しました。 春ニットなどは15度から20度が適温ですが毎年それをすっ飛ばして20度越えです。 桜開花中はコロナ全開で出られず、まだ15度いかないくらいから春物を着始めましたがあっという間でした。 …
般若心境の意味をネットで調べてみました。 僕は無宗教、外国人から見れば日本育ちなので自然信仰は身に付いていると思いますが、あえて神社仏閣で頭を下げないくらい無宗教です。 ただ真理は好き、大元が分かればあとは枝葉の話し、効 …
日本の古い映画も1930年代から見始めて1980年代に入り、古いというより懐かしく感じるようになってきました。 Leminoサービスに入っている物だけなのでかなり偏っています。 その中で「誰?このかわいい子は?」と思った …
SNS、ユーチューブ、よく見るサイトを4分の1くらいまで情報の断捨離をしました。 その代わりにやりたくなった事がありました。 写経、お香、和ろうそくを購入してきました。 写経はただ書きたいだけ、続くのか分からないので一番 …
恐る恐る自宅でパスタをしてみました。 もう作らなくなって半年か一年くらい経過したと思いますが、最近カロリーが不足し過ぎて何でもよいから食べたい、グルテンに対する耐性はどうなっているんだろうと。 作り方を忘れパスタを湯がく …
家内は発熱してから一週間以上経過しても未だ食欲が戻らず、咳も止まりません。 僕は発熱してから三日後には串揚げ、焼きそば等いつもの食事に戻りました。 四日目には発病前と全く同じ体調、唯一違ったのは筋肉がなくなった事くらいで …
般若心境が面白いと聞きユーチューブで聞いてみました。 聞いていると不思議と無になります。 以前秋田の花火競技会で震災の年2011年「祈りと鎮魂」というタイトルでお経が使われていて凄く格好良いアレンジだなと思ったものがあり …