2025/09/20

朝からかりんとう、ナチョチップス、喉が渇いたので水を飲むと体が痒くなり失敗しました。

ラム酒&アイスノンです。

9:30

図書館へ行き玄米おにぎりを購入、家内がお味噌汁を作ってくれました。

外気は30度、秋に戻りとても楽な気候です。

RHCのポロシャツに色が落ち切ったリーバイス505のオーバーサイズデニム、久しぶりに白いスニーカーを履きました。

ガムソールが溶けて両足がくっつき外を歩くと砂利がくっついて変な感じ、もう終わりかもしれません。

お腹付近が痒くなんだろうと、ベルトのバックルで金属アレルギーが発生していました。

K氏も僕も鉄鍋が苦手で電磁波に弱いのは偶然か、いかにも金属は電磁波を集めてしまいそう、そんなイメージが湧きました。

おにぎりを食べたら耳が痛くなり、浮腫み発生です。

なぜ家食が駄目なのか本当に不思議です。

ラム酒を飲んで仮眠しました。

17:30

家内が体が凝っているというので命の野菜スープを。

コショウ、ココナッツオイルを入れてみましたが、ココナッツオイルを入れるならコショウは要らないかなと。

すぐにお腹がポコポコ、トイレにダッシュです。

命の野菜スープを飲んで効果があった人は一生飲み続けた方が健康寿命が長くなるという事です。

たまに膝が痛い事があったのですが、なくなっていました。

18:30

屋台村の焼き鳥屋さんへ、お店の人がやめる事が決定し送別会の雰囲気です。

昼の12時に仕込み開始、開店が15:00、閉店が建前上24時くらいですが常連がいれば明け方まで、週に一回休み、それが3年間、よく頑張ったと思います。

焼き鳥5本では全く足りずカフェでショートケーキを食べました。

お風呂の水抜きはバッチリ、家内も真似し始めました。

宿題の金属アレルギーについて。

適当に検索すると「汗の陽イオンと金属が反応する」と、「じゃあ体に陰イオンを持てばいいんじゃないの」と陰イオンで検索すると「石鹸等の界面活性剤で使用されています」と、食べ物とかそういうものではないと。

マイナスイオンと陰イオンは似てますが全く関係ないと書いてありました。

陰の食べ物はどうかと一覧表を見たところリーキーガット症候群でもいけそうなものとして、

・ワサビ

・コーヒー

・ウイスキー

・黒砂糖

陰の食べ物とはザックリ夏の食べ物、体を冷やすカリウムが多い食品だと解釈しました。

K氏が気温の上昇とともに症状が悪化した、僕も含めて脳が暴走する理由、それを治す方法が知りたいです。

コーヒーが好きなのは利尿作用があるからではなく陰だからなのか、ラム酒が好きなのは腸の活性化作用があるからではないのか、お寿司でワサビ巻きを何個も食べてしまうのは偶然なのか、黒砂糖のショートケーキは先程食べてきました。

電荷はどうなのかとコーヒーとラム酒を肌に塗ってみました。

今日行った喫茶店で知ったのですがアイスコーヒーはコップに氷を入れてドリップするのが正解なんだと。

痒くなりがちな腰回りと手の甲にラム酒とコーヒーを塗ってみました。

僕はPCのマウスを触るのも好きではないのですが、塗ったところにプラスチック製品をこすりつけてみたところ塗ってないところより嫌な感じがしませんでした。

腰回りも改めて触ってみるとピリつく感じがないような気がしました。

次金属アレルギーが発生したらコーヒーとラム酒を塗ってみようと思います。

今僕が飲んでいる水分はコーヒー80%、蒸留酒10%、その他お店で出てくる味噌汁や命の野菜スープです。

真水、麦茶、お茶、ジュース、その他のものは飲みません。

これが他の効果ではなく陰や陽、電荷の問題だったらビックリ、K氏も僕も恐らく重金属の問題は抱えていない、過剰に魚や海藻類を食べているわけではない、僕は銀歯がありますがK氏は除去済みです。

コメントを残す