• 化学物質過敏症の治し方
  • 命の野菜スープの作り方
  • 【過去ログ】無農薬稲作記録
  • 検索
元化学物質過敏症患者の記録
(記録→テスト→仮説→実験)×∞年=最強な自分
化学物質過敏症の治し方命の野菜スープの作り方【過去ログ】無農薬稲作記録
コンテンツへスキップ
  • 化学物質過敏症の治し方
  • 命の野菜スープの作り方
  • 【過去ログ】無農薬稲作記録
  • 検索
カテゴリー: 【新・熊本編】完治後の世界

カテゴリー: 【新・熊本編】完治後の世界

ホーム Archive for category "【新・熊本編】完治後の世界" (固定ページ 13)
引っ越しのリスク
12月 18, 2024 12月 18, 2024 【新・熊本編】完治後の世界

引っ越しのリスク

引っ越し前、引っ越し中、引っ越し後、どのポイントでも若干の緊張感はあります。 体調不良になったらどうしようとか、理論的にはあり得なくても何が起きるか分からないのが人間の体です。 引っ越し前の炭水化物抜きはほぼ成功、寿司に …

Read more "引っ越しのリスク"
水道水が地下水 その③
12月 17, 2024 12月 18, 2024 【新・熊本編】完治後の世界

水道水が地下水 その③

食欲が止まりません。 引っ越しで代謝が上がったのもありますが、食べ物が美味しいのもあると思います。 京都で高いお金を出して買った物よりそのへんのスーパーの方が美味しいのはどういう事だろうと二人で話をしています。 夕食は刺 …

Read more "水道水が地下水 その③"
水道水が地下水 その②
12月 16, 2024 12月 16, 2024 【新・熊本編】完治後の世界

水道水が地下水 その②

熊本は人懐っこい人が多くどんどん知り合いが増えていきます。 もちろん合わない人もいますがその頻度は京都の比ではない、もちろん東京など比べ物になりません。 意外と共通の知り合いがいたりして、本当に新しもの好きなんだと思いま …

Read more "水道水が地下水 その②"
化学物質過敏症発症のキッカケ
12月 15, 2024 12月 18, 2024 【新・熊本編】完治後の世界

化学物質過敏症発症のキッカケ

ふと気を抜いた時に襲ってきました。 会社の経営が安定しある程度人に任せられるようになり運動量が減った、緊張が軽減された時でした。 小野田少尉理論で行くと緊張が解けたと同時に腹圧が極端に落ちたと思います。 他の方の体験を見 …

Read more "化学物質過敏症発症のキッカケ"
水道水が地下水 その①
12月 14, 2024 12月 14, 2024 【新・熊本編】完治後の世界

水道水が地下水 その①

初日から家内が「京都で水仕事をするとあかぎれになるのに熊本の水だと逆に治っていく」と。 僕は男の為分かりませんがすべすべし保湿成分が強いようには感じます。 お風呂で感じる事として石鹸の泡立ちが良いのに驚きました。 一応京 …

Read more "水道水が地下水 その①"
熊本に着いた
12月 13, 2024 12月 14, 2024 【新・熊本編】完治後の世界

熊本に着いた

今回は大回りせずに京都から熊本へ直行、750km、約9時間でした。 前日の梱包から当日の運び出し、掃除、9時間の運転、都内のちょっとした引っ越しとは違いました。 それでも腹圧トレーニングのおかげで何とかなります。 広島へ …

Read more "熊本に着いた"

投稿のページ送り

1 … 11 12 13

最近の投稿

  • 化学物質過敏症が治らない理由は精神病なのか
  • リーキーガット症候群患者が食べるべきもの
  • リーキーガット症候群パートⅡ
  • リーキーガット症候群ショック
  • 命の野菜スープは70歳を超えても効くらしい

カテゴリー

  • 【新・熊本編】完治後の世界 (126)
  • 【旧・京都編】化学物質過敏症・アレルギー (462)
  • 【旧・東京秋田編】化学物質過敏症・アレルギー (42)
  • 【過去ログ】村 (9)
  • 【過去ログ】水稲 (65)
  • 【過去ログ】炭素循環農法 (58)
  • 人体実験志願者達の記録 (36)
  • 雑記 (92)
  • 化学物質過敏症の治し方-
  • 命の野菜スープの作り方-
  • 【過去ログ】無農薬稲作記録-
トップに戻る
©2023 化学物質過敏症患者のブログ
Powered by Anima & WordPress.