その人次第

二か月前におばあちゃんが亡くなり数日前にその息子、オジサンが亡くなりました。 49日に連れていかれたという感じです。 二人とも僕が小さい頃はかわいがってくれたそうです。 僕の印象は秋田に稲作をやりに行ったときに味方をして …

アレルギー対策に海へ

朝八時、海に行ってきました。 道中美山へ寄り白川郷のような建物を見学しました。 国際環境認証「BLUE FLAG」を日本で初めて取得した福井県若狭和田ビーチへ片道約二時間、それがどんなものなのか知りませんでしたが思いつい …

日本食の定番化

すっかり日本食が定番化しました。 ご飯を炊いて何かしらの焼き魚になるのですが、そこにしらすや梅干し、海苔、糠漬け、プラスアルファがとても簡単で色々なものが食べれます。 夜も同じような事が可能なので冷凍の肉や魚があればご飯 …

最近のマイブームが卵

最近のマイブームが卵です。 はるか昔から貴重な食べ物として扱われてきましたが僕の体感でも凄いと感じます。 何が体に効いているのかわからないですが強烈に浮腫みを取ってくれます。 卵や種子は生命を誕生させるエネルギー、栄養素 …

信楽町へ小旅行

いよいよやってきた酷暑、都市部から脱出したいと思い家内が喜ぶ動物が触れるところを探し「山田牧場」というところを目指しました。 乳牛を育てているところです。 孔雀やヤギ、馬もいました。 肉牛と違い床が土で「けっこう汚くても …

ある朝の朝食

さらに普通に、贅沢になりつつある朝食です。 ご飯のお供を集めるようになって朝食が楽しくなりました。 次はお吸い物作りにチャレンジしてみようと思います。 白米約一合にふりかけ、ベビーリーフには塩コショウ、干物のシマアジ、韓 …

福井・石川の旅 Day 2

「旅館 いまい」さん、温泉と景色がとても良かったです。 ご飯は「まつや旅館」さんが凄かったのもありまあまあに感じてしまいました。 朝九時出発です。 家内のリクエスト「東尋坊」です。 僕は13年ぶり、初めて来た時「???」 …