2025/07/27

昨夜何度もトイレに行った影響でカロリー不足を感じる寝起きでした。

今日は命の野菜スープ作りです。

11:30

防御対策を上から、頭にはアイスノンで熱中症対策、目には偏光レンズ眼鏡、口、鼻にはマスク、手にはゴム手袋です。

室温29度です。

ただ、台所の横にある窓を開けた瞬間に全てが解決したように感じました。

恐らく原因は酸素濃度です。

二酸化炭素は低い位置に溜まるので換気扇を回しても影響は限定的、足元の窓を開ける事が大切だと。

調理前と調理後の体調が変わらない経験は初めてだったので嬉しいです。

下ごしらえでざっと二時間半、火は蛍火で放置、とりあえずお腹が減りました。

14:30

いつものハンバーガー屋さんへ行ったのですがイベントで入れず、いつもの喫茶飯になりました。

パスタにおにぎり、サラダ、アイスコーヒー、肉を求めていたのでイマイチ、家に帰ってラム酒を飲みました。

16:00

図書館に行き喫茶店へ、カフェオレとチョコケーキを食べました。

ちょっと頭が痛くなったので帰ってからラム酒を。

命の野菜スープの仕上がり具合を見てみると全く水分が減ってない、風通しが良過ぎて炎が横倒しになっていました。

慌てて蛍火から中火に変更、体調が悪くならない代わりにガス代がかかりそうです。

中火にして一時間経過しても1cmしか水が減りません。

エアコンは消して室温31.5度、今日は涼しく風が強かったので助かりました。

18:30

水分が3分の1くらいになったところで加熱は終了、大量の氷を投入し急速冷蔵、家内の実家用です。

鍋のままハンドブレンダーをしトレーに移しさらに冷やします。

シャーベット状になったらサランラップで巻いて冷凍保存です。

少し飲みましたが後味が薬草臭、カボチャ等ウリ科が多いので甘くまろやかで美味しいです。

ジャガイモは腐っていたので捨てました。

炭水化物の取り過ぎでしっしんが出来たのでラム酒投入です。

21:30

サッカーを見終えてから深夜食堂へ、久しぶりでしたが相変わらず美味しい、体調不良が良くなりました。

気が付けば24時、家内がウトウトし始めたので帰りました。

あれだけ体調が悪かったのに並々の焼酎ロックを飲んでも酔わず、レンコンが凄い効いたように感じました。

炭水化物を取り過ぎた日は自分の汗でさえ自分を攻撃してくるような感じがします。

コメントを残す