2025/08/11

昨夜はお風呂に入らずに寝ましたが朝とても体調が良く、いかに高温に弱いか改めて感じました。

汗をかくような入浴の仕方は良くないです。

これからはシャワーで済ませようと思います。

今日も涼しい一日になりそうです。

昨夜は記録的な雨で中心部も冠水しました。

電気ガス水道は問題ありません。

お店の稼働率は30%くらいでしょうか。

公共交通機関はストップ、働く人が出てこれない、納品が出来ない、ごみ収集車も来ない、街は機能していません。

昨夜明け方までリアルタイムでニュースを見ていましたが、氾濫している川がただの注意報だったり、地方と東京だと天気予報の確率、災害の情報収集等精度が違うなと。

14:00

排便アリ、米は詰まらせる説は正しいと感じます。

15:00

ご飯が食べたいとフラフラしましたが喫茶店のパスタランチくらいしかなく半分でギブアップ、気持ち悪くなりました。

コンビニもパンやおにぎり等はなくなっていましたが我らが酪農牛乳は入荷していました。

スーパーが営業していたので食べ物には困っていないと思います。

18:00

排便アリ、堰を切ったかのように調子が良くなりました。

20:30

ボーンブロスを飲んでから深夜食堂へ、そもそもお店がやっているのかという不安がありましたがいつも行くお店はけっこう営業していました。

今日は牛肉が食べたかったですが間違えてオーガニック店で食べてしまったような物足りなさを感じました。

お昼に炭水化物を50gくらい、加えて夜の野菜中心の食事で1000kcal/日だと頬がこけます。

焼酎は氷が解けてから飲む作戦で酔いが軽く湿疹等は無し、肝臓に問題は無さそうです。

顔なじみのお客さんは昨夜腰まで水に浸かりながら帰ったそうで、被害は身近にもありました。

それでも昨日は大変だったと飲みに行く熊本人が好きです。

夜食にはナチョチップスをポリポリ、1500kcalは少ないなと思いながらラム酒を飲みました。

コメントを残す