2025/08/01

昨夜はほとんど寝れずでした。

11:30

喫茶飯へ、豚カツ、サラダ、白米、味噌汁、アイスコーヒー、サラダパスタは家内にあげました。

豚カツは大好きです。

ついでに無添加梅干を買いに行くと物凄く暑くすぐに帰ってきました。

今日から三日間、熊本市内は火の国まつりがスタート、踊ったり屋台があるようですが昼に外に出るのはキツイです。

ふと秋田県の天気を見たら37度、京都は熊本より暑い、東京も今日だけ台風で涼しそうですが明日から熊本と同じ、逃げ場は無さそうです。

13:00

排便アリ、昨夜の中華でまた湿疹が悪化したのですが便は順調に出ているのですぐに治ると思います。

ここ最近、小麦、カップ麺、スナック菓子、ケーキ、健常者でもダメだろという感じなのでしょうがないです。

16:30

家内が茹で卵を作りたいと換気扇を回し始めました。

僕が足元の窓を開けてとお願いし開けたとたんにフッと楽になりました。

これはおかしいと、二酸化炭素がそんなにすぐ移動するわけがありません。

一応他の窓も常に5cmは空いています。

すぐに変化するものは何だと考えていたところ「気圧」なんじゃないかと、この場合は「低気圧」に該当します。

低気圧は女性の敵ですが、僕も化学物質過敏症という9割が女性の病気にかかったくらいなので、体は女性に近いと考えています。

調理中体調が悪くなる理由は低気圧、全く気が付きませんでした。

17:00

命の野菜スープにボーンブロス、ココナッツオイル入り、ゆで卵を塩コショウで食べました。

今さらですが、最近野菜臭さが気になっていましたがコショウをかけて食べると消える事に気が付きました。

以前はコショウが駄目だった可能性もあるので何とも言えませんが、これからは塩コショウにしようと思いました。

18:00

火の国まつりへ、いくつか屋台が出ているようでしたが本当にちょっとだけ、お祭りな雰囲気はなくそのまま屋台村へ行きました。

40分くらいしか歩いてないですが途中二人とも熱中症のような、フラフラしていました。

相変わらず焼き鳥が美味しい、珍しく店長さんがいないと思ったら熱中症で倒れてしまったと、37度で炭火焼、屋外では辛すぎます。

今日は準備万端、お腹も緩くして行ったので焼酎二杯、そんなに酔いませんでした。

夜食はスナック菓子やカップ麺、おにぎりは良くないという事でボーンブロスにコショウを入れて飲んでみました。

ユーチューブのお気に入り整理をしていると大量のライブカメラが出てきました。

自由に出歩けなかった頃に集めたもので、毎日見ていたと思います。

もう要らないと思い全部削除しました。

気分は秋冬ファッション、昨年に続き赤が着たいです。

コメントを残す