手相が変わった

あまり真剣に調べた事は無いですが、一年ぶりくらいに手のひらを眺めていると知らない皺がありました。 左手生命線の親指側です。 これは何だろうと調べてみました。 生命線が2本、3本…と複数ある手相、生命線に並行する線がもう1 …

柔軟剤付きの服を着るのは負担が大きい

輸入古着屋さんは柔軟剤も含めキッチリ洗濯をしてから販売をします。 軍物なんかは油の匂いそのままで売っていますがデニムは避けられません。 購入してから一回水洗いして履いてみました。 最近は501より505がお気に入り、下半 …

健常者に命の野菜スープとボーンブロスはどれだけ効果があるのか?五か月目

命の野菜スープは三か月程度で効果を発揮し終えるという結果が出ました。 僕もそうでした。 やめれば悪化するので薬と違い続ける事が大切です。 さらっと書きましたが化学物質過敏症を含めた殆どの慢性疾患を治す万病の薬として一番優 …

健康状態と服や音楽の好み、考え方はリンクする

自分でもどうしたんだろと思うくらいビンテージのミリタリー物にハマっています。 20代くらいで卒業したはずですが新品の服が恥ずかしく感じ着れません。 古着屋さんは10代、20代の人でいつも賑わっています。 店員さんもそんな …

ボーンブロスをもっと美味しく出来ないか

どうやって作るのがベストなのか、もっと美味しく作りたいと思っています。 僕は豚の骨ですがどうしても獣臭い感じは残ります。 鍋の蓋を使わずに12時間やればよいのかと試してみましたが、水が蒸発する勢いが凄くて4Lスタートで追 …

僕が食事療法にこだわった理由

まず自分が医療業界に身を置き一般の人より内部を知っていたからだと思います。 医者は一通り勉強しますが病気や怪我の範囲は恐ろしく広く、全部なんてとても勉強しきれません。 専門医に行けば専門の範囲内の答えしか考えられない、歯 …

無駄な物が楽しい

■ 花 花を飾るなんて以前は考えられない事でした。 女性は違うかもしれませんが、荒くれ者に入る自分がそういうものを楽しむようになるとは思いませんでした。 ペットのように何かを主張する事無くただ咲いて枯れていく、一週間程度 …