アレルギー対策グッズ・久慈産の琥珀

サイエンスポータルで「アレルギーに効果がある」と記載があり気になっていました。 研究を進めていくうちに、久慈産の琥珀にはこれまで見られなかった構造を有する物質が多く含まれていることが明らかになった。「バルト海沿岸やドミニ …

アレルギー対策睡眠導入研究・その①・眼精疲労マッサージ

幼少期になく今あるものの一つがパソコンやスマホです。 当時は経理や事務の人以外眼精疲労の人はいなかったように思います。 「目が悪くなるから近くでテレビを見たらダメ」と教育されたものです。 僕もスマホこそ使わないものの、毎 …

ケーキやチョコが不要になる野菜スープ

僕は元々そんなに好きではないですが、家内は毎日ケーキなタイプでした。 これは嗜好の変化の話しで、ダイエットに効果があるとかではありません。 家内を見る限りケーキを食べない程度では全く痩せません。 食べる事=幸せな家内です …

睡眠時間を増やしたらアレルギーが治るか?

今回の家内の病気撃退法「寝れば治る」を間近で見て凄いなと思いました。 歯医者さんで「痛かったら手をあげて下さいね」「痛いです!!!」「まだ何もしてないです」とやりとりするタイプの家内。 僕は眠くても頑張る事に快感を覚える …

続・化学物質過敏症がワクチン未接種でコロナにかかったら

家内に聞くと「発熱は大学以来だったと思う(20年前)」と。 横で見てて思うのは、毎日10時間以上寝る人で病気になる人はいないのかも、という事です。 家内の熱はわずか三日で退散、昼は平熱、夜は37度ちょっとという日が続きま …

足つぼマッサージが痛くなくなる野菜スープ

以前は少し押されただけで絶叫していた足つぼマッサージですが、野菜スープを始めてから何も感じなくなりました。 家内もあれだけ好きだった足裏マッサージが何も感じなくなったと言います。 野菜スープを飲むようになってできた新しい …

筋トレはアレルギーに効果があるか2週間が経過

始めて一週間目でプロテイン不足で体調不良になりましたが、揚げ物で肉魚を摂取する方法を思い出し復活させました。 窓ガラスに映る自分の姿勢を確認しながら、ゆっくり全身が床スレスレになるまで落とす腕立て伏せを10回×3セット、 …

アレルギー対策に便を観察する

野菜スープ生活四か月経過、豆生活二か月経過、便の様子が変わっています。 小便、便ともに健康のバロメーターなので、数年前から観察してました。 最初に衝撃を受けたのが2022年1月30日の断食時でした。 食を断っているので数 …

化学物質過敏症がワクチン未接種でコロナにかかったら

昨日から40代夫婦に異変がありました。 僕は関節痛と頭痛、熱は36.6度とやや高い程度、家内は38度近い発熱と関節痛です。 インフルエンザ等は化学物質ではないので僕は強い傾向にあります。 以前二週間くらい頭痛が治らなかっ …