久しぶりの圃場
香害による体調不良、雨もあり3日お休みをし、今日久しぶりに圃場へ行きました。 5/1播種のズッキーニ、三日前の画像です。 背丈が30cmくらいでとても小さくスカスカです。 今日見たら順調に出来ているようでした。 ズッキー …
香害による体調不良、雨もあり3日お休みをし、今日久しぶりに圃場へ行きました。 5/1播種のズッキーニ、三日前の画像です。 背丈が30cmくらいでとても小さくスカスカです。 今日見たら順調に出来ているようでした。 ズッキー …
今日も水田除草です。 水を落としてみると一度やったつもりの除草がちゃんとできてませんでした。 水深が10cm以上あるところでは除草機のローラーが届かないようです。 かといってまったく水がないと泥をこねるだけで意味がありま …
今日も水田除草をしました。 途中で気になったのが、カルチのローラーに巻き込まれて欠株が多発したことです。 10a程度で50株くらいは抜けたり埋まったりしたでしょうか? 他の田んぼではそのようなことはないので機械のせいでは …
朝一で水回りの確認。 毎日晴れているので堤の水がガンガン減っています。 今週末くらいから梅雨らしくなるようなので期待したいです。 畑の方は獣害がなくほっとしました。 ボカシは埋めて水をかけるとやられないと分かりました。 …
田んぼの草刈りが一周し久しぶりの畑です。 5/1播種、5/13定植のズッキーニ、霰マシンガンにボロボロにされながらも花が咲きました。 畝は岩のような粘土をこぶし大くらいまで砕き、竹林表土と落葉樹表土を乗せ、石灰と米糠ボカ …
いよいよ刈るところも少なくなってきました。 ナイロンカッターは普通の刃と比べて非常に軽いので長時間作業しても疲れません。 仕上がりもツルツルになります。 ただ、飛散物が物凄くフェイスカバー無しでは危なくて使用できません。 …
サングラスをかけナイロンカッターで草刈りをしていると「まさにヤクザ草刈り」と笑われました。 根こそぎ、えげつなく、ガラの悪い人が刈っているからだそうです。 昨日のイネ科雑草ですが、師匠曰くヒエのようで「ヒエの様子がおかし …
今日は水田除草を50aやりました。 途中恐ろしいイネ科雑草多発地帯がありました。 ここは昨年雑草だらけになった田んぼです。 あきたこまちの苗がヒョロヒョロなので、どれが稲か分からないところもありました。 ここまで大きくな …
水田内に高低差があるのですが、雑草対策の為一番高いところの田面が露出しないようにし、水没していたところは諦めていたのですが、還元状態でも顔を出してきました。 これは「あきたこまち」です。 稲はとてもタフですね。 葉がペタ …
田植え後9日が経過しました。 一般的な田植えに適した長さくらいになったかもしれません。 育苗から無農薬、ほぼ無加温でやった検証例は少ないと思うので、このまま頑張ってほしいです。 田んぼの中も窒素分1%以下、今のところほぼ …