2025/05/19
昨夜魚が食べれなかったのですが浮腫みが少ないのは何故だろうかと、二日くらいは魚効果は残るという事なのかなと思いました。
刺身は買ってきて食べるだけなので家も外食も関係ない感じがしますが想像するだけでも家では食べたくない、これは何故だろうかと。
ミシュランのシェフが家で作ってくれたとしても食べたくない、どこかのお店で僕が作ったのなら食べたい、お店がマンションの内装のような感じだったとしたら食べたくない、結論は壁紙にあると、僕が嫌いなのは白い壁紙、これが漆喰や別荘のロッジみたいな感じの家だったら食べたいと思います。
つまり僕はシックハウス症候群にも該当する体質だと。
家内も同じことを言う、家では食べたくない、お店で食べる雰囲気が好きだと、家内は僕より動物的な性格が強くその時やりたい事を素直にやる、だいたい寝ていますが、壁は漆喰とかが落ち着くとか本当はみんなそんな感じなのかなと。

化学物質過敏症の人の家は皆白い壁紙で、かつ家にいる時間が長いのだろうか?
僕はこの壁紙を触りたいとは思わない、他の人はどうなのだろうか?
13:30
命の野菜スープを、家内もぎっくり腰で困っているので浮腫みを減らさないといけません。

15:00
排便アリ、命の野菜スープを欠かすと便通が悪くなるのは間違いないようです。
15:30
ぎっくり腰の家内を引きずり1km離れたお寿司屋さんへ、こんな時間に空いているのはチェーン店くらいしかなく15年ぶりのすしざんまいへ行きました。
お客さんが全くいませんでしたがちょっと高いのかなと、メチャクチャ不味いという事はなかったです。
やっぱりお肌スベスベ、浮腫みが落ちているように感じます。
昼から飲んでしまったのですが酔い方が楽です。
1500円くらいの海鮮丼みたいのがあれば普段使いしやすいなと思いました。
ミスドが食べたいというのでさらに100m、僕もオールドファッションというのを食べましたが酔っていたのでよく分からず、周囲は女の子がいっぱい、皆が夢中でニコニコしていてディズニーランドみたいでした。
20:30
またしても排便アリ、命の野菜スープは凄いなと。
21:00
いつもの串揚げ屋さんがお休みで新規の焼き鳥屋さんへ、刺身あり、唐揚げあり、ご飯ものも充実でさらに安い、熊本は奥が深いです。