2025/10/06

昨日は結構な打撃でしたが一日で回復しました。

知らないケーキやパン、新規のお店、水分取り過ぎは本当に注意です。

チャレンジしないと増えないというジレンマもあり仕方のない部分でもあります。

安定して土日は体調が悪いです。

11:00

あるしこ喫茶店へ、コロッケ、鶏肉の塩炒め、キャベツの千切り、白米、もやしの味噌汁、紅茶です。

この体調の悪い時にもやしかと、案の定歯茎が腫れ出血したので少量のお湯でボーンブロスを溶いて飲むと1分で止まりました。

リーキーガット症候群にはボーンブロスで間違いありません。

精製された塩、砂糖、化学調味料、マーガリン、昨日のランチはそういう感じだったと思いますが最悪です。

今日も32度ありましたが湿気がなく秋な感じがしました。

麻のシャツは体調が悪いとチクチク感じますが水抜きをしていると大丈夫でした。

これにリーバイス501の古着です。

以前「木を触ると安心する」という人がいて、もしかして電磁波とかと関係あるのかと思いオークス通りにある大きな楠を触ってみるとアース的な効果があるように感じました。

家の中に取り入れるにはどうしたら良いのだろうかと考えました。

家の家具を触ってみましたが死んだ木とは違いました。

17:30

懲りずに新規開拓、フラフラ歩いているとあれこれ教えてくれる店主の人がいたのでそのお店へ、全てが80点で良いお店でした。

続けて二件目、焼き豚屋さんへ、とても美味しかったです。

二件とも安全なお店で良かったです。

一杯ずつ焼酎を飲みましたが赤くはなるものの酔いませんでした。

ここ数年か、10年以上前か、全くコーヒーを飲みませんでした。

水抜きが上手くいっているからかもしれません。

水分は紅茶二杯、味噌汁、焼酎二杯のみです。

風呂上りにコップ一杯の水を飲むと左腕が若干痒くなりました。

化学物質過敏症とは水アレルギーなのかと思いました。

このまま寝ると痒くなりそうな気がしたのでお店からもらった焼酎を飲みました。

鳥飼が好きで家で初めて飲みましたがラム酒とはまた違う感じがします。

コメントを残す