2025/06/10

今日もちょっと酒が残る寝起きでした。

13:30

エネルギーが欲しく焼肉ランチへ。

ご飯を半分にしてもらうとあまり重く感じず食後も快調でした。

15:00

排便アリ。

16:00

喫茶店でチーズケーキを、本当は生クリームが食べたかったのですがなかったのでチーズケーキを食べました。

最近家内もですが乳製品を食べた後肌がツルツルスベスベ、外食ばかりだと良くないと言われますがお店次第ではその方が良い事もあると思いました。

一般的な家庭料理より幅広く食べている事、僕のセンサーで良い店を選んで食べている事が良いのかもしれません。

歩いていると雨が降っているのもありますが梅雨独特の湿度の高さを感じました。

これが30度を超えてくると厳しいなと。

17:30

今日は日本代表戦が二試合あるので早めの夕食でしたがいつも行くお店が三軒ともお休み、近くのお店がディナーを始めたのでモツバーガーなるものを食べてみましたがモツの臭みとパンの相性が悪く気持ち悪い、ラタトゥーユは命の野菜スープと同じなのでまあまあ、ポテトもまあまあでした。

お酒はワインしかなかったので飲みませんでした。

20:30

お腹が痛くなりトイレへ、モツバーガーが良くなかったようです。

23:00

再びトイレへ、家内から「ようやく腸が常人に戻ってきたね」と笑われました。

悪いものを食べたら出すのが普通ですが今まで出来ませんでした。

サッカー代表戦はA代表は相手の守備が緩過ぎて参考試合、U20はやる前から疲れているように見えて限界だったかなと。

24:00

久しぶりに飲まずにやったドラム、ベース、ギターの練習、当たり前かもしれませんが飲まない方が上手い、急に上手くなったような気がして嬉しくなりました。

今日もドリトスをポリポリと、家内も糖質が嫌になってきたようでパン、白米を減らし二人でポリポリしています。

酒よりドリトスの方が好きです。

27:00

ふとK氏の「革靴の裏がラバーか革かで全然体調が違いますね」と言っていたのを思い出し「もしかして帯電がいけないのか?」と。

ビニールの壁紙が嫌い、プラスチック製品が嫌い、ラッカー塗装が嫌い、電波塔が嫌い、携帯電話で電話すると蕁麻疹が出来る、共通点があるなと。

手を洗うと気持ちが良いのは冷たいからではなく放電しているからなのか?

お風呂上りに水浴びをすると気持ちが良いのは給湯器を経由したお湯ではないからなのか?

車で旅行をしていると体調が良いのは電化製品から離れているからなのか?

ウールの絨毯の上にいると気持ちが良いのは放電されているのか?

雪駄を履いている時は気分が良くてスニーカーがあまり好きではないのは放電出来ないからなのか?

色々な疑問や一致点がありまずはベッドを壁から離し絨毯の上で一時間くらい横になりましたが床が硬く寝れませんでした。

そういえば絨毯屋さんが絨毯を扱うようになり二人のアトピーが治ったと、そんな馬鹿なと思いましたが未加工のウールに放電の効果があるなら説明がつくと思いました。

僕が天然素材で出来たもので囲まれたごちゃっとした部屋が好きというのもそれで説明できないだろうかと。

2025/06/11

眠りが深くいつもより早く目が覚めました。

昨夜お腹を壊すほどの物を食べた割には打撃が全くないのは今までと違うなと。

12:00

先日見つけた定食屋さんへ、豚のミルフィーユ定食、味噌汁が飲みたかったのですが凄く美味しく感じます。

その後家内のブルーライトカット+偏光レンズを引き取りに、パッと見た感じはサングラスな感じはなく、今日は曇りなのでどれくらい暗くなるのか分かりませんでした。

ただ良い感じがしたので僕の金属フレームの眼鏡もお願いしようと思います。

15:00

喫茶店でショートケーキを、やはり生クリームはしっくりくる、肌が艶々になりました。

家でも出来ないかとチーズ屋さんでチーズを、酒のつまみにドリトスと一緒に食べる予定です。

家で牛乳や生クリームは重いです。

16:00

昨夜の家具移動がしっくりこないので全体的に模様替えをしました。

ベッドから外が見えた方が解放感を感じるので実行してみるとバッチリ、京都時代と同じ感覚、心地よいです。

家具を壁にくっつけると熊本ではカビるらしいので掃除も兼ねて掃除機の先が入るくらい壁から離しました。

ボーっと部屋を眺めた時にストンと腑に落ちるというか、あるべきものがあるべき場所にある事、洋服のコーディネートのように気持ち悪さのないようにしたいです。

ある方が良いのか、ない方が良いのか、あるならどこなのか、洋服のように一つ一つ置いてみたり除いてみたり、今まで考えてなかったり見栄でやっていたりで「しっくりくる」という自分の為のこと、好きなようにやるという簡単な事が出来ない人間です。

17:30

排便アリ、この調子の良さはもしかしたらドリトスかもしれません。

20:00

先日行った食堂へ、体質の話をしていると僕とイチイチ言う事やる事が同じ、赤の他人がここまで似る事があるのかと。

柔軟剤、洗濯洗剤、抗菌剤、消臭剤、UVカット等の肌に塗るもの、太陽、海水、温泉、雑草、イネ科、ナス科、糖質、脂身、全部ダメ、真水も飲みたくない、汗っかき、曲がった事を嫌う、三年以上仕事が続かない、学業優秀、IQ高い、親族にお金持ち、アレルギー持ち、精神疾患持ちがいる、アトピー、古いものが好き、タオルや衣類等は買ってから何回か洗ってから使う、家電、食器は使えなくなるまで使う、書き出すとキリがないですが要するに僕と全く同じです。

家内も驚くと同時に「同じ料理の味がする」と。

女性店主も同情される事はあってもここまで同じ体質の人に初めて会ったと言っていて、どうやってここまで逃げ切ってきたのか聞きました。

自分の鏡のようなその人を見て、人の生き方、価値観等は人の体質が決めているんだと、だから僕は病気が治ってから変わった、パズルが解けたような気持ちになりました。

命の野菜スープの話はしましたが今バランスが取れているので触りたくない様子、それもよく分かるので本当にヤバくなったら言ってくださいと伝えました。

たぶん酒を飲んでいれば今以上に悪くなる事はないと思います。

僕のように価値観がひっくり返るとそれはそれで困るかもしれない、治す事が良いとも言い切れません。

先日鈴木大拙さんの動画を見て僕は悟りを開いた状態にあると理解しました。

修業はしていませんが断食だとか病気との戦いでそうなってしまったんだと思います。

ただ見る、感じる、聞く、触れる、嗅ぐ、過去も未来も善悪も対立するものが存在しない、力を抜いて流されるだけ、自分が気持ちが良いと思うがままに、気を張ってお店を維持しないといけない女性店主がこうなっては良くないです。

今日も美味しく楽しく過ごしましたが飲み過ぎました。

コメントを残す