血圧
減塩の反対は増塩でいいのか分かりませんが意図して増塩しました。 結果いつもと違う体調になりました。 アクティブ、腸の調子が良い、恐らく化学物質に対して不感症気味になっていたと思います。 家内に「今日どうだった?」と聞きま …
減塩の反対は増塩でいいのか分かりませんが意図して増塩しました。 結果いつもと違う体調になりました。 アクティブ、腸の調子が良い、恐らく化学物質に対して不感症気味になっていたと思います。 家内に「今日どうだった?」と聞きま …
一般的に控えるもの、「しっかり摂取しろ」というのは運動後、日射病、遭難だとかそういう緊急時に限られるようなイメージを持っています。 僕を苦しめたものはそういった先入観で「米は食べない方が良い」とか常識を外れるような事を実 …
「化学物質過敏症の治し方」を再実践し4日目、米は腸を詰まらせるのか、腸壁にべったりとくっつくのか、命の野菜スープ飲みたての頃を思い出す物凄い量の便、食べた以上に排出されているように感じます。 これがないと化学物質過敏症は …
「化学物質過敏症の治し方」を書いておきながら自分は今全くやってません。 目的は治す事なので症状が出ないなら何をやったとて正解でもあります。 今回は引っ越し、旅行とは違い家の中に段ボールやらホコリやら僕の嫌いな物と一週間生 …
引っ越しに伴い挨拶回りをしています。 東京もそうですが京都にも他府県からの人が多くいます。 東京、千葉、福井、石川、広島、大阪、三重、愛知、滋賀、兵庫、ざっと思い出せる仲の良い人の8割は移住者です。 ほとんどが洋服屋さん …
荷造り、掃除、10時間運転、翌日は朝から掃除、荷ほどき、etc。 引っ越し屋さんは濃厚柔軟剤で来るでしょうがもう逃げる事はないです。 引っ越し一週間前を迎えコンディションを上げていきます。 コンディションを上げるとは、白 …
ここ最近腹圧トレーニングのおかげで何を食べても大丈夫になっていましたが、白米を毎食食べるようにしたら目に見えて体調が落ちていきました。 「ん~、まだダメか。。。」 という気分、出来れば朝食は味噌汁に白米、焼き魚に漬物、納 …
家から出れないとかそういう絶望的な状態ではない、フワッと柔軟剤等にやられた時だけ気持ち悪くなる、重度だった僕からするとほぼ健常者ですがそういう人向けです。 ■ 朝 ・腹圧トレーニング 血圧を上げる事で排便、行動力アップ、 …
日本人女性の約半数は貧血、内臓下垂であるアトピーや化学物質過敏症、パニック障害、鬱病等の人は食べても食べても吸収できない、重度の貧血状態にあるのではないかと思いました。 まずはそこから治さないと腹圧トレーニングまで行きつ …
元来カッカしやすい性格なので僕だけの問題かもしれません。 病気中はネガティブな情報に対して脆い感じがありました。 自分と違う考えに対しイライラしやすい、例えば化学物質過敏症だったので化学物質に鈍感な人に対してイライラ、今 …